日本国内だけでも3300万人が利用しているインスタグラム。実はインスタで出会い、付き合ったカップルは意外と多いんです。

俺もインスタで可愛い子と出会いたい!
でもどうやって出会えばいいのか、危険性はあるのか、疑問は尽きませんよね。そこでこのぺージでは、インスタグラムユーザーでありマッチングアプリを愛用する女性ライターが「インスタの出会い」について解説します。
<このぺージで分かること>
・インスタで出会い結婚した有名人
・インスタで出会う時に気をつけたいこと
・インスタで出会いを探すコツ
最初に結論をいうとインスタで可愛い女の子と出会うことは可能ですが、かなり効率が悪いです。なぜなら「本気で出会いを求める女の子」が少ないから。
例えプロフィールに彼氏募集中と書いてあっても、彼氏が欲しい私をアピールしているだけかもしれません。

もし本気で出会いが欲しいなら、私も利用しているマッチングアプリを使う方が、効率はいいですよ!
インスタで本当に出会える?
「そもそもインスタで本当に可愛い子と出会えるのか?」と思っている方もいるでしょう。SNSで検索したところ、以下のような「出会えた・付き合った」という呟きが見つかりました。
またお笑い芸人のかまいたち・山内健司も結婚相手はインスタで見つけたようです。
かまいたち山内健司が一般女性と結婚へ、出会いは"インスタ" https://t.co/WTIyFHyhsP
お笑いコンビ「かまいたち」の山内健司(画像左)が17日、大阪市内で会見し、"猫の日"である2月22日に一般女性と結婚することを発表しました。 pic.twitter.com/NWsvmP0DvQ— LINE NEWS (@news_line_me) February 18, 2017
みんなー、俺彼女出来たぞー!違う学校の子でインスタ経由だぞ!やっとリア充になれました…!!!絶対別れないからな!!!
— カステチル (@vAAz79LDgi7Keyv) December 8, 2019
有名芸能人や超可愛いモデルと付き合うのも、案外夢ではないかもしれませんね。
もちろん誰でも簡単に恋人が作れるわけではありません!
Twitterもインスタもやってるのに彼女出来ない
— げん (@M_A_A_sheimer) December 11, 2019
インスタで出会う時のデメリット3つ
インスタを使って女の子と出会うことは出来ると紹介しましたが、実は大きなデメリットが3つあるんです。
もし軽い気持ちで出会いが欲しいと思っている方は、以下の項目をしっかり読んでくださいね!
1.出会いを探すには効率が悪い
インスタグラムはあくまでSNSのひとつ。利用者の多くが、情報発信、受信を目的として利用しています。例えば有名人の投稿を見たい、何気ない日常をアップしたいなど。
本気で出会いを探している女性はなかなかいません。

でも#出会いが欲しい #出会いの場 #彼氏ほしいのハッシュタグは人気があるよ?特に#彼氏募集中のタグなんて73,600件も投稿がある!
しかしよく見るとキャバ嬢が営業目的で使用したり、「彼氏になりたい!」「写真可愛いね」と言われ承認欲求を満たすためにタグをつけている人が多いです。
例えば女子高生が#彼氏募集中のタグをつけて写真をアップしていますが、コメントを見ると「いやアンタ彼氏いるじゃんw」と暴露されていたり。男性の「可愛いですね!」のコメントを無視していることも多いです。
つまり本気で彼氏が欲しいわけではなく、「彼氏が欲しい私」をアピールしているだけなんですね。そんな女の子にアタックしても、意味はありません。時間を無駄にするだけです。
もちろん本気で出会いたい女の子や、素敵な男性がいれば付き合いたいと思っている女性はいるでしょう。しかし73,600件の投稿の中から、そういった女性を探すのは至難の業です。
またそういう女性が見つかったとしても、あなたのメッセージを見るかは相手次第です。

つまりインスタで出会いを探すのは、かなり効率が悪いと言えますね。
2.嘘を投稿したり、身元を偽る人もいる
インスタは13歳以上なら誰もが利用できるSNSです。アカウント登録に電話番号かメールアドレスが必要ですが、マッチングアプリと違って身分証は必要ありません。
なので可愛い女の子がいたとしても、それが本人であるかは確かめようがないのです。
昨日は同期の部署に不倫カップルが4組いることを知ったし、嫁がインスタグラマーの同期の結婚生活が破綻してるのに、嫁はめちゃくちゃキラキラなInstagram更新してるの見て、現実ってなんだよってなってた。
インスタって嘘ばっかり。
だから嫌い。— 飛鳥さん (@maemukiasukasan) December 1, 2018
リア友がインスタでネカマして、DMで男の人釣ってた()
— ちゃらんぽらん (@nuoupa) December 19, 2018
可愛い女の子を見つけて、一生懸命アタックしても実は男だった…、そんな悲しい結末は迎えたくないですよね。
またインスタには出会いを求める男性をカモにした、ビジネス商法が流行っています。
女性との待ち合わせ場所についたら、怪しげな勧誘をされたという話もよく聞きますので、インスタで出会いを求める人は常に「騙されていないか」自問するようにしましょう。
3.犯罪に巻きこまれる可能性もある
2019年にはSNSで知り合った男性を公園に誘い出し、男女3人が暴行して現金を奪う事件が発生しました。こちらはツイッターを利用した犯罪ですが、インスタでも同じ事件が起こりえる可能性があります。

身分証不要でも利用できるSNSには、こういった危険性が潜んでいるんですね。
インスタで出会う時のメリット3つ
インスタで女の子を探すときには時間を無駄にしてしまう、犯罪に巻き込まれる可能性があるなどリスクが伴いますが、実はメリットも3つあります。
1.無料で登録、利用できる
インスタは無料で使えるアプリです。私が出会いのツールとして使っているマッチングアプリは、男性だと月額3,000円ほどかかるためお金がない人には痛い出費となるでしょう。
とはいえインスタとマッチングアプリは使用目的が違いますからね!インスタは無料ですが、まず出会いを望んでいる女性を探さなければいけないので、彼女ができるまでかなり時間がかかります。
2.気の合いそうな人と出会える
投稿にあるハッシュタグを利用して、気の合いそうな女性を探せることもメリットのひとつです。
例えば#猫好き、#テニス、#ガノタ、#料理が好きなど。様々なタグがありますので、まずは検索画面で興味のあるワードを入力してみてください。

おっちょこちょい、真面目ちゃんといった性格に関するタグもありますよ!
3.顔写真を載せている人が多い
インスタは写真がメインのSNS。文字より写真で気持ちや考えを表現するため、感覚・雰囲気でユーザーを探すことが可能です。
例えば#ファッション好き、で検索するとさまざまなコーディネートの写真が表示されます。その中にあなた好みのファッションをした人がいるかもしれません。
またツイッターよりインスタの方が自撮り写真を投稿している人が多いので、可愛い女の子が見つけやすくなっています。

私もツイッターには自撮り写真を載せていないけど、インスタにはのせています…。
ちなみに2.気の合いそうな人と出会える、3.顔写真を載せている人が多い、の2点はマッチングアプリにも当てはまるメリットです。
インスタで出会いを探すコツ6個
デメリット・メリットについて紹介しましたが、実際にどうしたら可愛い女の子と出合えるのか?ここでは、インスタで出会いを探すコツを6個紹介します。
出会い厨ではないと思わせる
インスタで出会いを探すときに大切なのは、女性に出会い厨だと思われないこと!基本的に警戒心の強い女性は、「会いたい」という言葉に敏感に反応します。中には「実際に会ってみたいなー」と言われただけで、好意が嫌悪に変わる女性もいます。
なので好みの女性には、出会い厨だと思われないように気をつかいましょう。具体的には親密な関係になるまで「会いたい」「好き」「彼女募集中」を言わない、恋人の有無について聞かないなどが挙げられます。
もし相手に彼氏がいるか知りたい場合は、過去の投稿をさかのぼってみるのがオススメ。#デート、#おそろい、#ほんと好き、など彼氏を匂わせるハッシュタグを付けたり、男性の手が見切れた写真を投稿している人はすでに恋人がいる可能性が高いです。
顔写真を投稿する
女性は警戒心が強いため、投稿が少ない、顔写真のない男性アカウントは中々フォローしませんし、コメントを返すことも稀です。なのであなたが普通の(出会い厨ではない)インスタユーザーであると思って貰うために、積極的に顔写真や日常の出来事を投稿していきしましょう。
ポイントはダサイ写真を選ばないこと!例えば顔を真正面から捉えた自撮り写真、被写体がブレた写真、汚い自室をバックにした写真はとってもダサイです。
インスタをやっている女性の多くが写真にこだわりがあるため、ダサい写真は投稿しないように!
女性の興味をひきそうな写真を投稿する
3つ目のコツは、女性の興味をひきそうな写真を投稿すること。
例えば「食事」「綺麗な景色」「ファッション」「ペット」は女性受けがいいです。記事冒頭で紹介したかまいたち山内も、猫の写真がきっかけで女性と出会いましたからね!

やはりインスタ映えする写真は強い。素敵な写真を撮る人には、興味がわきます
ハッシュタグを活用する
メリットの項目でも紹介しましたが、インスタで出会いを探すときは、ハッシュタグを活用しましょう。ポイントは興味のあるタグ、趣味友達・繋がりに関するタグを検索すること。
趣味友達に関するタグだと、#趣味垢さんと繋がりたい、#趣味が同じ人と繋がりたい、#趣味友などは投稿数が多いですね!また#フォロバ、#いいね返し、#フォロー大歓迎、#友達いないといったタグもおすすめ。出会いを求める女性を見つけやすいです!

出会いに関するタグはビジネスアカ、承認欲求を満たしたい人が多用しているため彼女作りには向きません
気になる人にいいねとコメントをする
ハッシュタグで気になる女性を見つけたら、フォローして気軽にいいねボタンを押していきましょう!まずは相手に認知されることが大切ですからね!
投稿すべてにいいねすると、「しつこい」「怪しい男性」と思われるため、いいねは3投稿に1回くらいの割合いがベストです。もし相手があなたに興味を持ったらプロフィールを確認しますので、そのためにプロフをしっかり書きこんでおくのも忘れないように!

プロフを見て同じ趣味、職業、年齢が近かったりすると安心!フォローやコメントを返します
場所で検索する
可愛い女の子を見つけても、住んでいる場所が遠いとなかなか会うことができません。なので趣味や繋がりに関するタグで女の子を探すのもいいですが、場所で検索するのもひとつのコツです。
例えば#渋谷ヒカリエだと138,241件の投稿があり、中には遊びに行ったときの写真をアップしている女の子もいます。
もちろん旅行で渋谷ヒカリエを訪れた可能性もありますが、渋谷に行ける距離に住んでいる女の子も多いはず!仲良くなれれば、渋谷で会うこともできるかもしれません。
また中には住んでいる場所をタグで紹介している女性もいます。もちろん急に「○○に住んでいるんですね!自分も近い場所に住んでいます」とコメントすると警戒されるので、まずは相手の投稿に関するコメントを残しましょう。
インスタで出会うときの注意点
最後にインスタで出会う時の注意点を3つ紹介します。インスタで彼女を見つけたい方は必ずチェックしてください!
女性ばかりフォローしない
インスタはツイッターと同じで、誰が誰をフォローしているのか他人でも確認することができます。もしあなたが可愛い女性ばかりフォローしていると、フォロー欄に美女ばかりが並んでしまいます…。
女性はそういう男性アカウントを「出会い厨」「女好き」と思ってしまうため、女性ばかりフォローしないようにしましょう!
出会い系のハッシュタグばかり使わない
また出会い厨と思われてしまうため、投稿に#出会い募集、#彼女欲しい、のタグを多用しないように気をつけましょう。
さらに普通の投稿に「独り身寂しい」「恋人と○○したかったな」など出会いを匂わせる言葉を添えたり、観光地の写真に「カップルばっかり!」など僻みに聞こえるコメントを書いたり。
そういった男性は、卑屈な出会い厨に見えてしまうので止めた方が賢明です。
無理強いしない
1番やってはいけないのが、「会いたい」「LINEで話したい」と強引に連絡先を聞こうとしたり、会おうとすること!どんなに仲良くなったとしても無理強いすると、女性は不信感を抱いてしまいます。
相手にブロックされるならまだいい方で、最悪インスタやツイッターでアカウントを晒される可能性もあります。
インスタを出会い系だと思ってるクズ男はみんな死ね pic.twitter.com/44StQTdFjJ
— ももか (@love__neko) June 19, 2018
なので相手が嫌がったら、それ以上踏み込むのは絶対にやめましょう!
まとめ
- インスタで出会うことは可能
- しかし効率が悪く、時間の無駄になることもある
- 本気で出会いたいならマッチングアプリがおすすめ
インスタで出会うことは可能ですが、時間の無駄になる可能性はとても高いです。
そもそもインスタはSNSであって、マッチングアプリではありませんからね!もし本気で可愛い女の子と付き合いたいなら、出会いを求める女性が集まるマッチングアプリがおすすめです。

私も使用しており、これまで沢山の男性とメッセージを交換してデートに行ってます。
コメント