普段、本業ではウェブの編集をしたり、こうして恋愛系のライターをしているケニーです。
今でこそマッチングアプリと女の子大好きを自称していますが、実は物心ついて今日までゲームが大好きです。ゲーマー歴は20年を優に超えていると思います。
最初に出会ったのはポケモン赤で、そこからNINTENDOSWITCHやPS4のコンシューマーゲーム、ソシャゲの廃課金、オンインゲーム、ゲームセンターにあるアーケードゲームまで、様々なゲームをやっていました。
今でこそソシャゲの枠はマッチングアプリに置き換わっているのですが、ソシャゲ熱がすごい時は月に20万円くらい課金していたこともあります。
当然そんな生活をしていると、ゲーム好きのオタク女子と付き合うこともあります。仲良くゲームデートというのもアウトドアとは違う楽しみがあります。
この記事では、「ゲーム好きの女の子と出会いたい」メンズに向けて、ゲーム好き女子と出会える場所についてお話いたします。
ゲーム好き女子と出会える場所
男子はいつまでたってもゲームをしている人が多くいますが、女性の場合は中々珍しい印象を受けます。
ですが、ちゃんと出会える場所さえ行けば、ゲームが大好きな女子に出会うこともできます。
オンラインゲーム
「ゲーム好きを探すのならゲームの中で!」
意外にもオンラインゲームは男女が仲良くなるのに良い場所です。僕自身はないですが学生時代から付き合いのあるゲーマーの友達は、ファイナルファンタジーXIV(14)を通じて彼女を作っています。
一緒に通話しながらオンラインゲームでパーティーを組んだり、時にはお家でまったりポケモンを遊んでいたり、羨ましい限りです。
オンラインゲームでは、
- ギルドやメンバーの同じ人たちがしょっちゅう顔を合わせる機会がある
- ゲーム内のチャットや通話でコミュニケーションが取れる
- クリアという同じ目標に向かって突き進む
というよおうに、リアルの学校や職場みたいな関係性を疑似的に構築でき、仲良くなりやすいです。
もちろんいきなり「今度オフラインで会わない?」と聞けばドン引きされること間違いなしですが、すごく仲良くなったギルドメンバーで「今度みんなで飲みに行きません?」みたいなことは良くあるようです。
オフ会を通じて親睦を深め、連絡先を交換、その先は普通に男女の恋愛に発展する。そういったことも十分あり得ます。
参考記事:ネトゲで知り合ってもうすぐ結婚するカップルの世界観|マビノギブログ
ただし、オンラインゲームの出会いは非常に難しく、出会うことに重きを置いた場合は非効率。
毎日何時間もチャットしているのに、相手の住んでいる県も性別も仕事も年齢も名前も顔もわからない。こういう人とリアルで会えるまでの関係を築かないといけません。
会ってみたらタイプじゃないなんてことはまだしも、ネカマということも少なくありません。
ポケモンGO
ここ数年ずっとスマホゲームのトップを走っている「ポケモンGO」。GPS機能をを駆使して現実をあるきまりながらポケモンを捕まえるゲームなのは言うまでもないことかもしれません。
ポケモンGOでは定期的にレアポケモンが出現するオフラインイベントが開催されており、事前にSNSで仲良くなったユーザーが、イベントを通じてオフラインで会うことも少なくありません。
またSNSで通じてなくても、レアポケモンが出現する場所で、「レアポケモン出ました?」みたいな何気ない声掛けで仲良くなれる可能性もあります。
どうしてもゲームを通じて出会いたいのであれば、ポケモンGOは今ホットなナンパができるゲームだと思っています。(最近はドラクエウォークという類似のゲームリリースされました)
サークル・クラブ活動
学生であればサークルやクラブなどでの出会いがあります。アニメ好きが集まるサークル、みんなでゲームをするクラブなど、大学であればたくさんの趣味の集まりがあります。
そういったサークル・クラブに入会して普段の活動の中から出会いを探し恋人をGETすることができるので、まだサークルやクラブを決めかねている学生の方は入会してみてはいかがでしょう。
社会人の場合でも、社会人サークルと言うコミュニティがあります。社会人サークルのメンバーボシュ掲示板を覗くのも1つの手です。
だしサークルやクラブの場合、本来の目的はゲームを通じた交流であることがほとんどのため気になる人が既に彼氏(または彼女)持ちということもあり得ます。
ガッつきすぎてサークルの雰囲気をぶち壊すことがないように気を付けましょう。
ゲームイベント
ここ数年プロゲーマーやプロゲーミングチームの出現や定期的にゲームイベントが行われたりと、ゲーム産業の勢いを感じます。E3というゲームイベントやRAGEと呼ばれる大型ゲーム大会など様々なイベントが用意されておりそこに行けばほぼ確実にゲーム好きの異性と出会うことができるでしょう。
ただし、やることが実質ナンパなのでハードルは滅茶苦茶高いです。
街コン
オタクやゲーマーと仲良くなりたいのであれば街コンという手もあります。
街コンと言うと陽キャラやリア充が参加するものというイメージがありますが、ここ数年はアニメ街コンなどオタ買う向けのイベントも多数用意されていいます。
アニメやゲームがメインの街コンであれば、ナンパのようにガッつく必要もないですし、趣味や趣向が近いので話し合いやすいこと間違いなし。
ただし、男性の参加費がやたら高いので、毎週連発して参加するのは経済的にキツイです。
加えて、男性の中にイケメン・コミュ力高い・ハイスぺみたいな奴らが居た場合、あなた自身が相手にされない可能性もあります。
僕もそういった辛い思いを何度も経験しています・・・
アニメクラブ・ゲームバー
ここ数年はアニメや漫画が非常にブームになっており、秋葉原を中心に各地にアニソンに特化したクラブやオタク向けのバーがたくさん見受けられます。
通常のクラブナンパが難しくても、同じオタク同士でお酒の力を借りれば声掛けが出来るかもしれません。
ただアニメクラブに限らず、クラブと言うのはナンパスポット的な認識の人は多いので、男性のライバルがたくさんいることは念頭に置いてください。
女性の人数よりも男性の方が多いなんてことはザラにあります。いざ行ってみたら男しかいなくてもヘコまないでください。
マッチングアプリ
いろいろな出会いがありますが、出会うことにコミットするのであれば、やはり僕のおすすめはマッチングアプリ。
- 以前はアプリの出会いは怪しいと言われていいましたが、海外最大級の恋活アプリ「マッチドットコム」の調査によればアメリカの年間結婚者のうち約10%は恋活アプリ(マッチングサイト)経由での出会い
- 日本の20代カップルの1/4はマッチングアプリを経て交際している
というデータがあります。
今や恋愛のスタンダードと言っても過言ではないマッチングアプリでは、アプリ内で相手の顔や職業、趣味などを把握することができ、スマホ一台で自分の理想の条件に近い相手を探すことができます。
そこでゲームが好きな彼女を絞って探せば効率的に、ゲーム好きな彼女候補を探すことができます。
僕のおすすめマッチングアプリを紹介するので、この機会にとりあえず3つダウンロードしてどんなもんかチェックしてください。
プロフィールを作成しよう
アプリをインストールした後の細かい使い方は、このサイトの攻略というリアル体験談を基に執筆したカテゴリーを漁ってほしいのですが、大雑把なゲーム好きの子の探し方について解説します。
まずはプロフィールを作成しましょう。マッチングアプリではお互いのプロフィールを見て気にいるか気に入らないかをチェックします。そのためしっかりとしたプロフィール写真と文章は必須。
ちゃんとしたプロフィールを作れば、ゲーム好きのクソオタクの僕でも200人以上の女性からいいね!(あなたのことが気になってます)とアプローチされました。
詳しいプロフィールの作り方については↓の記事たちを参考にしてください。(クリックで別タブが開きます)
検索やコミュニティ、好みカードなどから異性を探す
オーソドックスなのは、どのアプリにも検索と言う欄でゲーム関係のキーワードで調べることです。
またアプリによって呼び名が変わるのですが(ペアーズはコミュニティ、withは好みカードなど)、そういった自分の細かい趣味・趣向を設定する機能があるので、そこから「FF14」や「モンスターハンター」などゲームピンポイントで探すことができます。
ゲーム好きと出会うときの注意点
ゲーム好きの女の子なら、「自分と近い人だから普段通りでいいだろ?」と思うかもしれません。
ですが、大多数の女性が求めているのは、清潔感があってある程度のコミュニケーションが取れたゲームが好きな男性です。決してゲームという共通点があれば良いというワケではありません。
僕がおすすめするマッチングアプリでも、他の出会い方でもなんでもそうですが、まずは小綺麗な服装やヘアセット、相手の話をちゃんと聞くようにする、意識を持ちましょう。
おわりに:まずは行動しないと始まらない
どんな出会い方でゲーム好きの恋人を探すにせよ、出会うためには努力が大事なのは言うまでもありません。
努力と言うと、たまに「ゲームの実力でモテればいいんだろ?」と勘違いする人もいますが、それは一部の有名プレイヤーだけの話であって、そこそこゲームをするような人にとっては非常に遠回り。普通に恋人探しに励む方が効率的。
いずれにせよ、アニメやゲームみたいに空から女子が降ってくることはあり得ないので、出会いが欲しければ今すぐ頑張ることが大切です。
コメント